1/9

ウガンダ産 バーククロス製ポーチ(ハシビロコウ・ストラップ付)ー 三角デザイン

¥3,400 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

東アフリカ、ウガンダ共和国産のバーククロス(樹皮布)は、UNESCOの世界無形文化遺産に2008年に登録され、世界最古の布地と考えられています。木の皮を剥いで、人の力によって、木槌で叩いてなめされて生産されます。
本製品はそのバーククロスを素材として、ウガンダのEasy Afric Designs(イージーアフリックデザイン社)によって丁寧に手作りされたポーチです。ナントンゴ・プロジェクトオリジナルのバーククロス焼印ハシビロコウ・チャームを付けて販売しています。
ポーチ:
バーククロスに、カラフルなミシン刺繍とプリントでユニークな幾何学模様が描かれています。
イージーアフリックデザイン社の製品には上質なバーククロスが使用され、滑らかな手触りと明るい天然のテラコッタ色が特長です。内側にスポンジが縫い込まれているので、クッション性があり、厚みがあります。筆記具や、コスメ等を入れて、バッグインバッグとして便利にお使いください。写真の例では、14㎝x10㎝の計算機と領収書を収納してチャックを閉じています。

サイズ: 約22cmx12.5cmx2㎝

ストラップ:
ナントンゴ・プロジェクトのウガンダのメンバーにより、炭火ストーブを使用し、バーククロスにオリジナルのハシビロコウデザインの焼印をスタンプしています。ハシビロコウのデザインにはウガンダの豊かな自然と生態系を大切に保護することで、ウガンダの人々の暮らしも、豊かで幸福であり続ける事への祈りが込められています。
使用されているペーパービーズは、雑誌やカレンダー等の古紙をアップサイクルしたものですが、ワックスコーティングされていますので、丈夫で、美しい光沢があります。

------ご購入の前にお読みください--------

=バーククロス製品お取り扱いについて=
バーククロスはデリケートです。摩擦と湿気に弱く、水濡れにより、樹液の色が染み出る事があります。洗濯はできません。
長時間日光の当たる場所に置きますと、濃い色に変色する可能性があります。
長期間の保存には除湿剤のご使用をお勧めします。

=配送について=
・他の商品を同時に発送の際は、大きさに従ってレターパックプラス、又は宅急便にて発送になります。
・ご購入者様とお届け先が異なる場合は、金額の記載された納品書の同封をご希望か否かご購入時に備考欄にご記入ください。

商品をアプリでお気に入り

世界遺産バーククロスについて

バーククロスbark-cloth(樹皮布)生産はウガンダ共和国のガンダ族により、古来行われており、その技術は織物が発明される以前から存在し、世界で最古の布地の一つと考えられています。工程は非常にシンプルで、4つのステップで完了します。

1.ムトゥバ(イチジクの一種)の木の内皮を剥ぐ
2.柔らかくするために水に浸ける
3.木槌で叩いて薄く布状に伸ばす
4.天日干しで乾燥する

シンプルではありますが、木槌でたたく工程の手作業は長時間に及び、体力と持久力を要します。

ルブゴ生産の技術はユネスコの世界無形文化遺産として2008年に登録されました。添加物を使用せず、人間の力だけを使って生産されるので非常に環境に優しい製品です。100%天然ならではの不規則な表面の模様と、柔らかな風合と赤みがかった明るい茶色が特長です。

ユネスコのYouTube動画をご覧になるとバーククロスの作り方や、ブガンダの国王がセレモニーでルブゴを着用する様子がご覧になれます。

ウガンダでの文化的な意味

ウガンダ共和国の中央~南部を占めるガンダ族の地、ブガンダ王国では、西洋人によって綿織物が持ち込まれる以前には、バーククロス(現地の言葉ではルブゴ)が生活のあらゆる場面で使用されていました。衣服、カーテン、シーツ等に使われるだけでなく、バーククロスで納税も行われていました。ところが、西洋人のミッショナリーやイギリスの統治時代に、次第に織物が普及して、ウガンダ独立後には、政争で国王が追放され、内戦の時期を経て、バーククロスが使用される場面は非常に限定的になりました。葬儀の時、埋葬する遺体を包む事がその主な使用目的という時期もありました。しかし、1993年にブガンダ王政が文化的・象徴的な役割として復活すると、ブガンダ国王の衣装や文化的行事に参加するガンダ族の人々の衣装等にもバーククロスが復活し、ガンダ人の誇りの象徴となりました。近年では、ウガンダのデザイナーやアーティストらによってその価値が更に見直され、アクセサリーやインテリア等、様々な用途に活かされています。外国人観光客向けのクラフトショップでも、バッグ、ポーチ等の小物やアート作品として加工されたバーククロスを入手する事ができます。

バーククロスが育む環境

バーククロスに加工されるムトゥバという樹木は、赤道直下の熱帯雨林気候で育ちます。
使用される内皮は、木の幹に切り込みを入れて5㎜程の厚さで剥ぎ取られますが、その跡を、周辺に生えているバナナの葉で包帯状に巻いて保護しておけば、半年~1年後に内皮を再生産する事ができます。このようにして、一本のムトゥバは40年間、バーククロスを生み出し続ける事ができると言われています。皮を剥がれても木自体は健康なままなので、酸素を排出するだけでなく、動物の食糧となる果実を供給することもできます。バーククロスの生産には、生産者の収入向上、環境保護、文化遺産の継承という3方向での重要な課題に貢献できる可能性があります。ナントンゴ・プロジェクトはバーククロス産業の継承に貢献する事を願い、バーククロス製品を販売し、その魅力を発信しています。

ムトゥバの木。皮を剥がれても元気に葉が茂っています。

ムトゥバの木。皮を剥がれても元気に葉が茂っています。

外側のザラザラを削り落とした後、内側の柔らかい皮をナイフで切り込みを入れて剥いでいきます。

外側のザラザラを削り落とした後、内側の柔らかい皮をナイフで切り込みを入れて剥いでいきます。

皮を剥いだ跡は、バナナの葉を包帯のようにグルグルと巻き付け、空気に晒さないよう保護します。

皮を剥いだ跡は、バナナの葉を包帯のようにグルグルと巻き付け、空気に晒さないよう保護します。

枕木の上で木槌で叩き続けます。

枕木の上で木槌で叩き続けます。

数時間叩き続けて、薄く布状に伸ばしていきます。

数時間叩き続けて、薄く布状に伸ばしていきます。

  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,400 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品